[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近悩んでおります。
先週は、覚王山が終わり抜け殻状態でしたが、
今後のことをただ今模索中。
取りあえず、近いうちに京都の手作り市に出店したい…。
当たってくだけろで応募してみようかな。
♪今日の夜ごはん♪
●手羽元のから揚げ
●シーザーサラダ
●酢の物
●里芋の煮物
●コーンスープ
●ごはん
・シーザーサラダは、
水菜、サニーレタス、レタス、ゆでたジャガイモ、トマト。
・三杯酢に、もどしたわかめと、カニかま、
塩揉みしたきゅうり、ゴマで和える。
・皮をむいた里芋を下ゆでして、ぬめりを取る。
鍋に、出し汁、砂糖、酒、しょうゆ、みりんを入れて煮る。
・バターを溶かし、小麦粉を入れて混ぜる。
牛乳を少しずつ加えてとろみをつけ、コーンクリーム缶を入れる。
塩、コショウ、コンソメで味を整える。
魚をさばくのはホント難しい。
秋刀魚を初めて刺身用に3枚にさばいた。
手が秋刀魚臭い。明日も臭いのだろうか…。イヤだな…。
♪今日の夜ごはん♪
●しめじと卵のカレー炒め
●茄子とささげとイカの酢みそ和え
●秋刀魚の刺身
●あいなめの煮付け
●わかめたっぷり春雨スープ
●ごはん
・炒り卵を作っておく。
豚バラ肉を炒める。
その後にしめじも炒め、火が通ったらキャベツと炒り卵を入れて
さらに炒める。
塩、コショウ、オイスターソース、カレー粉で味付け。
・茄子、ささげ、イカをゆでていおく。
白味噌、砂糖、酒、みりん、酢で酢みそを作り、
ゆでた具材を入れて和える。
・あいなめの内臓とうろこをとり、
しょうが、酒、砂糖、みりん、しょうゆで煮る。
・わかめをもどしておく。
水に中華スープ、塩、コショウ、しょうゆでスープを作り、
ゆでた春雨とゴマを入れる。
器にわかめを入れ、スープを注ぐ。
今日は祖母の一周忌でした。
このところ、親戚と会う機会も減り久しぶりに会うと、
まだ小学生のいとこを見て成長の早さに驚きます。
♪今日の夜ごはん♪
●シーフードカレー
●酢の物
●冬瓜の煮物
●ポテトサラダ アスパラ添え
・えびといか入りのカレー。
基本の作り方に、えびといかのみ別で炒める。
白ワインで蒸し焼きにします。
火の通ったえびといかはカレールーを入れた後に加えます。
・三杯酢に戻したわかめと塩揉みしたきゅうり、かにかま、ごまで和える。
・出し汁に砂糖、みりん、酒、しょうゆで味付け。
冬瓜をいれて煮る。
最後にささげを入れる。
・ポテトサラダにはツナが入っています。
もし余った時はパンにはさんでポテトサンドにすると美味しい。
昨日に引き続き、四角いお皿登場。
引き出物でいただいたお皿。
4分割になっていてとっても使いやすいです。
♪今日の夜ごはん♪
●麻婆茄子
●モロヘイヤとにんじんのナムル
●焼きさば
●じゃがいもとイカの煮物
●中華コーンスープ
●ごはん
●巨峰
・茄子を素揚げする。揚げる前に切った茄子を塩水に軽くつけておくと、
灰汁が抜けるのと、揚げた時の色が鮮やかになるとか。
フライパンに油を入れ、ニンニクとしょうがのみじん切りを
香がでるまで炒める。
香りがでたら、豆板醤を入れてさらに炒める。
そこへひき肉を入れてよく炒める。
ひき肉に完全に火が通ったら、中華スープ、砂糖、酒、塩、コショウ、
ケチャップ、赤味噌を入れてあじを整える。
揚げた茄子を加え、よく煮込む。
煮込んだら、ネギのみじん切りを入れて混ぜる。
水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
・にんじんを細切りにし、ゆでておく。
モロヘイヤを食べやすい大きさに切って、ゆでる。
手で余分な水分をきり、にんじんとあわせる。
そこへ、ゴマ油、塩、味の素、しょうゆで和えて、
よく冷やしておく。
・よく洗ったじゃがいもを食べやすい大きさに切り、
鍋で軽く炒める。
出し汁、砂糖、みりん、酒、しょうゆで味付けし、
イカを入れてじゃがいもが柔らかくなるまで、落とし蓋をして煮る。
・クリームのコーン缶を鍋に入れ、鶏ガラスープを加える。
塩、コショウで味付けをし、水溶き片栗粉でとろみをつけたら
溶いた玉子を入れてふわふわ玉子にする。
最後にお好みでごま油を入れる。
昨日立ち読みした本や、買った本で料理魂に火がついた。
取りあえず、作る物をリストアップ。
今日のメニューは…。
♪今日の夜ごはん♪
●さばの立田揚げ
●ささげとにんじんのピーナッツバター和え
●ポテトミニグラタン
●揚げだし豆腐
●ごぼうとにんじんとキャベツのお味噌汁
●ごはん
・生さばを三枚におろし、酒、しょうゆ、みりんで30分つける。
キッチンペーパーで水分を取り、片栗粉をつけて揚げる。
水菜の上に揚げたさば、白髪ネギをのせる。
酢、しょうゆ、ごま油、一味とうがらし、ごま、砂糖を
混ぜたタレをかける。
・4センチくらいに切ったささげと、にんじんの細切りをゆでる。
ボウルにピーナッツバター、砂糖、みりん、しょうゆでタレをつくる。
その中へゆであがったささげとにんじんを入れて混ぜる。
冷蔵庫で冷やす。
・玉ねぎのせんぎりをバターで炒める。
火を止めて小麦粉を入れて混ぜる。
牛乳を少しずついれて、とろみをつける。
切ったハムをいれる。
塩、コショウ、コンソメで味付けする。
ミックスベジタブルとじゃがいもをゆでておく。
ココットにじゃがいもをいれて、ホワイトソースをいれ、
ミックスベジタブルを上にのせる。
チーズをかけてトースターで焼く。
・豆腐の水分を切っておき、片栗粉をつけて揚げる。
大根おろしをのせ、ポン酢をかける。
お味噌汁の具はごぼう、にんじん、きゃべつ。
1品は栄で買ってきたお惣菜。
そしてスープは前にあるカフェで食べたものを再現。
♪今日の夜ごはん♪
●茄子としめじの香味南蛮
●ねぎ塩チキン(お惣菜)
●カボチャとさつま芋の豆乳スープ
●ごはん
・鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニク、
鷹の爪を熱し、香りがでたら、酢、砂糖、しょうゆで香味南蛮ソースを作る。
茄子を素揚げしておく。
しめじはオリーブオイルで炒め、塩コショウしておく。
茄子としめじは熱いうちに南蛮ソースにつけ、
にんじんの千切りも入れて冷やしておく。
水菜を食べやすい大きさに切り、水で洗い水分をきっておく。
器に水菜を盛り、漬けておいた茄子、しめじ、にんじんをのせる。
・鍋でバターを溶かし、玉ねぎのみじん切りを炒める。
そこへ小麦粉を入れてダマにならないように混ぜる。
豆乳でのばしとろみをつける。
水、塩、コショウ、コンソメで味付けし、
一口大に切ったカボチャとさつま芋を入れて、
柔らかくなるまで煮込む。
最後にゴマを入れ、盛り付け後彩りに枝豆をのせる。
※一度に豆乳を入れるとダマが残りやすいので、
少しずつ加えて混ぜ、とろみをつけていく。
祭りまであと4日。
カウントダウンです。
今週に入って1日が過ぎるのがとても早いです。
そして夜ごはん作りもさぼり気味。ごめんなさい。
今日はひたすらバターの計量。
いったいどのくらい作ればよいのか検討がつかず、不安です。
そして暑さにも不安です。
♪今日の夜ごはん♪
●たこと夏野菜の揚げ南蛮
●冷たい茶わん蒸し
●イカとにんじんとささげの炒めもの
●ごはん
・たこと里芋は片栗粉をつけて揚げる。
南蛮ダレは、出汁にみりん、砂糖、しょうゆ、酢、鷹の爪をひと煮たちさせ、
冷ましておく。
その他の万願寺とうがらし、なす、オクラは素揚げし、
油をしっかりきり、温かいうちに南蛮ダレにつけて、冷やしておく。
・出汁にみりん、しょうゆ、塩を入れ、卵を溶き、こす。
器に入れ、強火で3分、弱火で7分蒸す。
千切りにしたみょうがと、大葉、梅肉をのせて冷やす。
・じゅうろくささげはゆでておく。
細切りにしたにんじんと、下ごしらえをしたイカを炒める。
火が通ったらささげをいれて、さらに炒める。
酒、みりん、しょうゆ、砂糖、オイスターソースを合わせておき、
フライパンに回し入れてからめる。
今日、お菓子の材料を買いにいきました。
バター約4kg。 凄い量です。
」
♪今日の夜ごはん♪
●まぐろの山かけ丼
●モロヘイヤのナムル
●じゃこおろし
●野菜の煮しめ
●豆腐となすのお味噌汁
・酢飯の上に、海苔と大葉の千切りをのせ、
まぐろをその上にのせる。
まん中にくぼみをつくり、すった長芋をかける。
・モロヘイヤをゆで、食べやすい大きさに切ったら、
塩、味の素、しょうゆ、ゴマ油で和える。
・大根おろしの上にじゃこをのせるだけ。
・具材はがんもどき、カボチャ、さつまいも、しいたけ、
にんじん、おくら。
出し汁に砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けし、
がんもどきと、堅い野菜から順番に時間差で煮る。
今日はキムチづくし。
そして、ささみづくし。
♪今日の夜ごはん♪
●生春巻き
●海鮮ちぢみ
●ささげとなすのくるみ味噌和え
●キムチ炒飯
●ささみとキムチの中華和え
・ささ身をゆでて、一口大に手でさいておく。
えびは塩を入れた鍋でゆで、半分に切っておく。
他に、レタス、春雨、大葉を用意する。
生春巻きの皮をお湯でもどし、えびが見えるように巻く。
タレはゴマだれ。
・具材は、たこ、にら、ねぎ、キムチ。
ちぢみ粉の中に材料を入れて混ぜ、ゴマ油を入れたフライパンで
両面をカリッ焼く。
・なすを適当な大きさに切り、油を入れたお湯でゆでる。
十六ささげもゆでる。
味噌に酒、砂糖、みりん、くるみを入れ、くるみ味噌を作り、
ゆでたなすと、ささげを和える。
・キムチ炒飯の具材は、キムチ、卵、ねぎ。
最後に大葉の千切りをのせる。
・輪切りに切ったきゅうりを塩揉みする。
そこへキムチとゴマ油を入れて冷やす。
ささ身をゆでて、さいておき、ゴマだれで和えておく。
器にレタスをひき、味付けしたささ身、キムチきゅうりをのせ、
最後に韓国のりをのせる。
暑過ぎる! 溶ける!
クーラーのない私の部屋はまるでサウナ。
この暑さはいつまで続くんでしょうか…。
♪今日の夜ごはん♪
●ハンバーグプレート グリル野菜添え
●あさりのみそ汁
・玉ねぎのみじん切りをきつね色になるまで炒める。
粗熱をとったら、ひき肉、玉ねぎ、牛乳に浸したパン粉、卵、
ナツメグ、塩、コショウを混ぜる。
フライパンで両面を焼く。
市販のデミグラスソースを赤ワイン、ケチャップ、塩、コショウ、
砂糖で味を整える。
しめじを入れて火を通す。
焼きあがったハンバーグをソースの中へ入れて、
ソースをからめる。
皿へ盛り付ける。
万願寺とうがらし、パプリカ、カボチャ、さつまいも、じゃがいもに
オリーブオイルと塩、コショウをして、オーブンで焼き、盛り付ける。
・あさりと水を火にかけ、殻が開いたら味噌を入れる。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |