忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/02

落ち葉



うちの前に公園があります。
紅葉もだいぶ深まり、落ち葉のじゅうたんです。
赤や黄色、オレンジがきれい。




♪今日の夜ごはん♪

●鶏の唐揚げおろしポン酢
●長芋納豆
●小松菜とにんじんとしめじの煮びたし
●サラダ
●みそ汁
●ごはん

・鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、
 すったにんにくとしょうが、酒、しょうゆ、みりんで軽くもんで味付けする。
 30分くらい漬けておいたら、片栗粉をつけて油で揚げる。
 ソースは大根おろしにあさつきを添えてポン酢をかける。

・長芋はたんざく切りにする。
 納豆は混ぜて長芋の上へのせる。
 最後に青海苔、納豆についているからし、タレをかける。

・小松菜は4〜5cmに切り、塩ゆでをしておく。
 にんじんはたんざく切りに。
 しめじは石づきをとっておく。
 鍋に水、顆粒和風だし、酒、しょうゆ、みりんを入れ、
 にんじんをまず入れ、軽く火が通ったらしめじを入れて煮る。
 だし汁を少し残して火を切り、ゆでた小松菜を器にもり、
 にんじんとしめじ、だし汁を盛り付ける。

拍手[0回]

PR

2007/11/27 うちごはん Trackback() Comment(0)

朝ごはん

 

休日の朝ごはんはホテル風。
パンケーキ、オムレツ、ベーコン、サラダ、コーヒー


拍手[0回]

2007/11/23 うちごはん Trackback() Comment(0)

冷える

とにかく足先が冷える。
そんな時は紅茶を飲みます。
紅茶は体を温めてくれるのです。



♪今日の夜ごはん♪

●秋刀魚の干物
●白菜と豚肉の蒸し物 きのこあんかけ
●玉子と生ハムのポテトサラダ
●大根と鶏肉の甘辛煮
●大根とごぼうとにんじんのみそ汁
●十穀米

・白菜を適当に切る。
 白菜→豚肉の薄切り→白菜 と重ねる。
 蒸し器で約15分くらい蒸す。

 かつお出汁にしょうゆ、塩、みりんで味付けし、
 しめじを入れて火を通す。
 火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。

・ゆで卵をつくり、サイの目に切る。
 じゃがいもは皮をむいてサイの目に切ったらゆでる。
 生ハムは一口大に。
 具材を用意したら、ボールに入れて、
 粒マスタード、塩、コショウ、砂糖、マヨネーズで味付けする。

・大根は皮をむき、適当な大きさに切る。
 面取りをする(とったものはみそ汁に使います)。
 米のとぎ汁でゆでる。
 ゆで上がったら、お湯を切る。
 鍋に出し汁、しょうゆ、みりん、砂糖で味付けする。
 その中へ大根と鶏もも肉をいれて落としぶたをしてコトコト煮込む。
 煮込んで、一度火を止めて冷やすと味がしみ込んでおいしいです。

・みそ汁の具は、面取りで出ただいこんと、にんじん、ささがきごぼう。

拍手[0回]

2007/11/22 うちごはん Trackback() Comment(0)

よかった

おめでとう、サッカーオリンピック日本代表!
は〜心臓に悪い90分だった。
というか、何度か得点するチャンスあったんじゃない?
まぁ、ひとまずよかった。オリンピックがんばれ!



♪今日の夜ごはん♪

●お好み焼き
●ポテトとブロッコリーのカレー炒め

・じゃがいもをサイの目に切り、素揚げする。
 ブロッコリーは一口大に切って塩ゆでする。
 フライパンに揚げたじゃがいもとゆでたブロッコリーを炒め、
 塩、粒コショウ、カレーパウダー、ローズマリーで味付けする。

拍手[0回]

2007/11/21 うちごはん Trackback() Comment(0)

うちの庭にたくさんの柿が実りました。
今年は初のみかんも。
いただきもののりんごとキウイも加わって、ただ今果物が豊作。



♪今日の夜ごはん♪

●ロールキャベツ
●春菊とにんじんのナムル
●大学いも
●しそわかめのおむすび
●柿

・キャベツをはがし、芯の部分は中味の方に使う。
 芯をとったキャベツは塩ゆでする。
 玉ねぎをみじん切りにする。
 キャベツの芯の部分もみじん切りにする。
 玉ねぎとキャベツの芯はフライパンで炒めて、粗熱をとっておく。
 ひき肉に炒めたもの、玉子、ナツメグ、塩、コショウ、を入れてよくこねて
 作る数の分だけ形を作っておく。

 ゆでたキャベツに作った中味を入れて巻き、つまようじでとめる。

 鍋にロールキャベツを敷き詰め、ホールトマト、水、塩、コショウ、
 コンソメ、砂糖、ローレルを入れてコトコト煮込む。

・春菊とにんじんを塩ゆでする。
 水分をよく切ったら、味の素、ごま油、しょうゆで和える。

・さつま芋を食べやすい大きさに切り、素揚げする。
 フライパンに砂糖、水、はちみつ、しょうゆを入れて少し煮詰め、
 揚げたさつま芋をいれてからめる。
 最後に黒ごまをまぶす。 

拍手[0回]

2007/11/20 うちごはん Trackback() Comment(0)

野菜

野菜づくし。
唯一ツナ缶だけ魚。
久しぶりに手の込んだ料理をしたかもしれない…。



♪今日の夜ごはん♪

●さつまいもコロッケ
●大根とにんじんのピクルス
●小松菜としめじのガーリック炒め
●ラタトゥユ
●茄子と大根のみそ汁
●ごはん

・さつま芋をゆでてつぶす。
 みじん切りにした玉ねぎをバターでいため、塩、コショウする。
 さつま芋の中に炒めた玉ねぎを入れ、塩、コショウ、牛乳を入れて混ぜる。
 小麦粉→玉子→パン粉の順に衣をつけて油で揚げる。

・にんじんは短冊切りにして軽く塩ゆでする。
 三杯酢の中へゆでたにんじんと、短冊切りにした大根をつける。

・小松菜を塩ゆでする。
 にんにくは薄切りに。
 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火をかける。
 香りがでてきたら鷹の爪を入れて軽く火を通す。
 そこへしめじを入れて蒸し焼きをして水分を出す。
 水分がでてきたら、ゆでた小松菜を入れてて炒め、
 最後にツナ缶をいれて和える。
 塩、コショウ、しょうゆを回し入れる。

・にんにくは薄切りにする。
 玉ねぎ、にんじん、茄子、トマトをサイの目切りにする。
 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火をかける。
 香りが出てきたら玉ねぎを炒め、軽く火が通ったら
 にんじん、茄子、トマト、塩、コショウ、コンソメを入れて
 始め中火にかけてふたをする。
 野菜の水分が出てくるので弱火にしてじっくり煮る。

拍手[0回]

2007/11/16 うちごはん Trackback() Comment(0)

なんか茶色い

妙に今日のごはんは茶色い。



♪今日の夜ごはん♪

●茄子のフライ
●焼き油揚げの柚子こしょうしょうゆかけ
●里芋の煮物
●根菜のごまサラダ
●ごはん

・油揚げを焼いて柚子こしょう、みりん、しょうゆを合わせたものをかけるだけ。

・ごぼう、れんこんの皮をむき、食べやすい大きさに切って
 塩、酢を入れたお湯でゆでる。
 にんじんは細切りにして、塩ゆでする。
 かぼちゃとさつま芋は細切りにして素揚げする。
 下ごしらえした根菜に、粒マスタード、塩、コショウ、砂糖、マヨネーズ
 ごま、ごま油で味付けする。
 お好みで一味とうがらしを上にのせても、ぴりっとしておいしい。

拍手[0回]

2007/11/14 うちごはん Trackback() Comment(0)

さむっ

急に寒くなりましたね。
そろそろ暖房を用意しないと。



♪今日の夜ごはん♪

●ししゃも
●えびと豆腐の煮込み
●筑前煮
●トマトスープ
●わかめときゅうりの酢の物
●ごはん

・にんにくとしょうが、ねぎをみじん切りにする。
 豆腐は6等分にする。
 エビは殻をとって酒と片栗粉を入れてもみ洗いする。
 白菜は一口大に切り、にんじんは短冊切りに。

 フライパンに油を入れ、にんにく、しょうが、ねぎを炒める。
 香りが出てきたら、エビも炒める。
 にんじん、しめじを加えさらに炒め、
 水、酒、中華スープの素、塩、こしょう、しょうゆを合わせて入れる。
 そこへ白菜と豆腐を加えて煮込む。
 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて土なべに入れる。

・れんこん、ごぼうは皮をむき、乱切りにする。
 にんじんも乱切りに。
 鶏もも肉は一口大に。
 こんにゃくはスプーンでちぎり、塩を入れた水で湯どうしする。
 鍋にごま油を入れ、こんにゃく、鶏もも肉、にんじんを炒め、
 軽く火がとおっったら、れんこんとごぼうも炒める。
 水、酒、砂糖、みりん、しょうゆ、和風だしを入れて、
 落としぶたをして煮る。

・セロリ、玉ねぎ、にんじん、ベーコンを食べやすい大きさに切る。
 鍋にオリーブオイルを入れて、具材をよく炒める。
 炒めたら、細かくしたトマトを加えて
 水、塩、コショウ、コンソメで味付けして、ローリエを入れて煮込む。

拍手[0回]

2007/11/12 うちごはん Trackback() Comment(0)

念願の



やったぁぁぁ!!!!
念願のピザです。
昨日の3時ごろに電話をしたら「5時前か7時45分以降でしたら」って!
「またか!」ですよ。
もう、こうなったらオープンが11時だから11時丁度に電話してやると意気込み、
2分フライングで電話したら、つながらないよ。どういうことよ。
でもリダイヤルしたら、通じました。
しかし、「7時の予約は無理です」って。
なんですって? 前日予約しているのか? みんな平気にフライングしているのか?
とまぁ、理由はともあれ、7時15分のテイクアウトなら大丈夫ということで、
その時間でお願いしました。

たのんだ「得うまプルコギ」が美味しかった。
これで当分ピザはいいな…。

拍手[0回]

2007/11/10 うちごはん Trackback() Comment(2)

どうしよう

来年の年賀状をどうしようか悩む日々。
ねずみか…。



♪今日の夜ごはん♪

●味噌煮込み
●揚げ野菜の中華マリネ
●いかのバターソテー

・茄子、れんこん、さつま芋を油で素揚げする。
 パプリカは細切りにしておく。
 酢、しょうゆ、塩、砂糖、ごま油でドレッシングを作る。
 揚げた野菜とパプリカを盛付けてドレッシングをかける。
 少し漬けておくと味がしみ込んで美味しいです。
 最後に小口切りにしたあさつきをかける。

拍手[0回]

2007/11/09 うちごはん Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
現在、多治見の「hinatabocco」さんと京都の「branche*」さんで委託販売中。                                                                                                      
 
最新コメント
 
[05/14 39cci]
[05/12 moiママ]
[05/03 39cci]
[05/02 moiママ]
[03/08 けいこ]
[03/06 39cci]
[03/05 けいこ]
[01/09 39cci]
 
 
最新記事
 
(01/01)
(05/02)
(04/29)
(02/23)
(02/01)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
39cci
性別:
女性
自己紹介:
<好きなもの>
手作り 写真 旅 京都 カフェ ねこ 雑貨
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/07)
(05/08)
 
 
カウンター
 
 
 
お天気情報
 
-天気予報-
 
 
忍者アナライズ
 
 
 
フリーエリア