[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人のダンナさまがシェフをしているフランス料理のお店「MAJEUR」へ行ってきました。
普段行き慣れないフランス料理店ということで、ちょっとドキドキしました。
扉を開けるとサービスマンに案内されて席へ。
ガラス張りの店内はとてもスタイリッシュで明るい雰囲気。
食べたのはランチのコース。
1つ1つ説明してくれたのですが、
詳しい名前を覚えていないので、雰囲気でww
**********************************************************
お口取り。蒸し鶏にマスタードとマヨネーズのソースがかかったもの
前菜。牡蠣のオイルソース
一番下はじっくり火の通った甘いネギ。そしてソテーした牡蠣。
一番上にはきのこがのっていました。
スープ。きのこのコンソメスープ
メインディッシュ。和牛の赤ワイン煮込み
よく煮込まれた和牛はとても柔らかく、ほろほろでした。
小さなデザート。パッションフルーツのソルベ
メインデザート。フォンダンショコラ
フォークを入れると、とろりと溶けるチョコレートとバニラアイスが絶妙です。
さらにプティ・フール
ピスタチオのマカロン、マドレーヌ、フルーツぜりー、生チョコ
食後の飲み物。ダージリンティー。
前菜、スープ、メイン、メインデザートは2〜4種類から選べるので迷ってしまいます。
最後のプティ・フールは、
一口サイズのその大きさとカラフルな様子が一言「かわいい!」。
味はもちろん美味しかったです。
サービスをしてくださった方はみなさんソムリエということで
ワインはおまかせしてもハズレはないそうです。
今回はアルコールは飲まなかったですが、
次回はシャンパンをいただいて料理を楽しみたい。
お値段もランチはとてもお手軽なので、機会があればぜひ足を運んでみてください。
舞台を見てきました。一人で…。
いや〜笑った。笑って泣いた。
6つの劇団が30分程度のお芝居をするシステムで、
それぞれ違う笑いのツボがあって、見ごたえがありました。
結局3時間半近い舞台だったのですが、
クッションがあまりない椅子だったのでお尻が痛いのなんの。
次はGWに舞台を見にいってきます。
ちょっと先ですが楽しみです。
色々とゴタゴタ、ぐるぐるしてまして、
いつの間にか2月になっちゃいました。
え〜先週末に友人’sの誕生日会を祝ってきました。
スチームフードのカフェだったのですが、
スチームされた牡蠣とカボチャを半分にして、
くり抜いた中にチーズを入れたチーズフォンデュの前菜2種。
サラダに、メイン。
そして、ごはんにホールケーキと大食い大会でしたww
写真はメインの豚肉と野菜を蒸したもの。
野菜もたっぷりだったのですが、それに負けないお肉の量。
さすがにこれだけの量を4人ではきつかった。
最後のケーキはかわいくデコレーションされていました。
今回はコースメニューだったのですが、
スイーツなどもとても美味しそうだったので、
またいつか行ってみたいです。
昨日も仕事で、今日は唯一ゆっくりできる…と思っていたのですが、
なぜか足助で鰻食べてました。
おとんに現場(自営なので)を見に行くついでに行く(鰻屋へ)けど行くか?
と言われ、車に乗り込んでました。
鰻につられたのか…私。
やっぱり疲れているからかこういうモノが食べたくなるのか…。
でも鰻美味しかったです。
その後に近くの和菓子屋さんへ。
数量限定で販売しているシュークリームをゲット。
前に来た時には売り切れだったんです。
上は恐らくこのお店のネコ。
外から中をのぞいていたのですが、入れず、
お客さんが入ってきたと同時に入店。
この堂々たるくつろぎっぷり。
でも、ちょうど自動ドアが反応するところでくつろいでいるせいか
ドアが開いたり閉まったりしてました。
思い掛けない3連休だったのですが、結構忙しい週末となりました。
土曜日は掃除して〜洗濯して〜買ったCDを聞き〜とまったりだったのですが、
日曜日は免許の更新をする友人とランチをして、
その後は矢場町でもう2人の友人とお茶してきました〜。
…の予定でしたが、行く店行く店全部いっぱい。
3軒まわって全部×!
カフェ難民に。
ようやく4軒目にしてお茶できました。
後で合流した一人は富山のmoiママです。
最近よくブログに登場してますww
moiちゃんも一緒に来ていたのですが、
お昼寝タイムになってしまったそうなので、
パパさんと車でお留守番でした。残念。
しかし、帰り際にラシックにいるということで、
一緒に行ったのですが、moiちゃん拗ねてました。
顔も見てくれない〜(><)
moiママに前に聞いた話で、moiちゃんは何かが見えるみたいで、
いつも抱っこをしようものなら泣きじゃくるのですが、
ある人だけは、笑って大丈夫らしい。
どうやら、その人の肩におもしろい人がいるそうです。
もしかして〜と思い、私の肩に何かいるの〜?と聞くと
ぶんぶんと高速でうなずくじゃないですか!
こっこっこわーーーーーー!
な、な、何がいるの?
おそるおそる、moiちゃんはネコが好きなので
「にゃんにゃん??」と聞くと、
また高速でぶんぶんと、う・な・ず・い・たぁぁぁぁ!!!!!
いっいるのか? 私の肩に!
悪いものじゃなければいいのだけど…。
=========================================
昨日はまた違う友人とランチしてきました。
しかし、ここでも行きたかったお店はいっぱい。
ついてないな〜。
でも、色々な京都話しが聞けて楽しかった。
そして、今日もメールでカフェ情報をたくさん貰いました。
cちゃんありがと!!! 参考にさせてもらいます。
そして、今度一緒に行こうね!
明日から大阪と京都へ行ってきます。
といっても京都はおまけです。
今回のメインは久石譲さんのコンサート。
一昨年にも行ったのですが、今年最後に癒されてきます。泣いてきます。
京都は除夜の鐘をついて、初詣の予定。
除夜の鐘、数は無制限とあるHPに書いてあったのですが、ホントかな…。
おまけといいながらかなり満喫の予定です。
富山の友人と行くのですが、大阪集合、京都解散。
京都で解散のあとは夕方まで1人なので、
元旦から営業しているカフェでまったり本でも読もうかと思っています。
さて、京都レポですが、さっきアップをしていたらパソコンが固まり、
大打撃を受けたので、また来年にでも。
********************************************
今年のブログの更新もこれで最後です。
料理のレシピはあまりアップできず、不完全燃焼な1年でした。
またひたすら放浪の旅にばかりでていたように思います。
しかし、制作活動の方はぼちぼち進む方向が固まりつつあり、
こちらは充実していたかと思います。
かなり趣味に走っているブログですが、来年もどうぞ宜しくお願いします。
また、少しでも共感できることなどありましたら、
ひとことでもコメントいただけると、かなり嬉しいです。
みなさん良いお年を。
年賀状用の写真を撮るために(今ごろ)農業センターへ行ってきました。
帽子に手袋、あったかコートと完全防備。
寒い中でも動物たちは日なたで昼寝してました。
風見鶏かわいいです。
昨日は友人のダンナさまの舞台を見にいってきました。
詳しいことはとある理由で書けないので、面白かったとだけ言っておきます。
何回か舞台を見てきた中で一番良かった。
元々原作のある作品だったので、原作の映画を見たくなりました。
テンポのいい掛け合いが面白かったです。
次ぎはどんなのだろう、楽しみです。
さて、やっとのんびりできるお休みです。
…のはずですが、
やることだらけで、目が回りそう。
ひとまず、掃除から手をつけてみる。
火曜日には窓拭きたいな。
行かなくてはいけなかったバイクのオイル交換に行ったり、
取り置きをしておいたカゴバックを取りにいったり…。
忘年会のおかんの送り迎え。
全然のんびりしてないよ。
そして、一日が終わってしまった。
でもちょっと寄った雑貨屋さんで制作意欲が湧いてきました。
落ち着いたらまた作り始めたい。
明日仕事に行ったらまたお休み。
中休みがあると、ちょっと得した気分になります。
火曜日は窓ふきと年賀状をなんとかしなくては。
年賀状…。マズイ。まずすぎる。
何も手をつけてない…。
元旦に届いたら奇跡だな…。
京都レポですが、明日もしくは明後日には…。
昨日は朝から岐阜へ行ってきました。
一番の目的は「小さなクラフト展」へ行く事。
トロワトワルのMちゃんと視察です。
そして、カフェと雑記屋さんも巡ってきましたよ。
そして、私にとっては初雪に遭遇。
チラチラ降る雪は好き。寒いけど好きです。
運転中(信号待ち中)に…。
若宮大通沿いの銀杏。
青空と黄色い銀杏のコントラスト。
「CONPECHI」でランチ。
青い外観と、中から見える外の並木道がきれい。
ランチはドリアランチ。
ル・クルーゼのミニ鍋でるくられたドリアがあつあつです。
この鍋ほしいな…。
セットのデザート。
ふわふわシフォンケーキとホットティー。
偶数月の第一土曜日に開催されている「小さなクラフト展」。
出展数は「小さな」というくらいなので、10〜15程度。
ホントに小さな(小さな言い過ぎ?)神社なので、
じっくり見ても30分〜1時間あればゆっくり見られます。
しかし小規模ですが、お店の雰囲気や、出店されているお店の方などの
ほんわかとした感じはとても好きです。
お客さんもクラフト好きな人たちが集まっていたので、
今後出店していこうか、検討中です。
「クラフト展」での収穫。
ごまクッキーと、薬のビンに子うしのユキちゃん(勝手に命名)クッキー型。
「KaraKaran*」
お花屋さんと雑貨屋さんを併設しています。
セレクトされた雑貨も素敵です。
ディスプレイの参考にもなります。
「CAFE COCON」でお茶タイム。
スタイリッシュな内装。
甘味を抑えたレアチーズケーキとミルクたっぷりの苦くなく飲みやすいカフェオーレ。
冷えた体が温まります。
この他に雑貨屋「Souvenir」や「ease」、「pand」にも行ってきました。
また今度は一宮方面も散策してみたいと思います。
昨日はカバンを求めて久屋〜矢場町を彷徨っていたのですが、
何気に入った雑貨屋でうろうろしていると、
「ん?」
「あれ?」「なんか知ってる人」
その時はスルーしたのですが、
改めて振り返ると、
「あっ あれ〜〜〜〜〜久しぶり!」
前の職場で一緒だった友人に遭遇したのです。
ホントびっくり!
こういう事ってあるんだなと改めて思いました。
その後はちょっとお茶をして、お話をしてと、
久しぶりのおしゃべり、楽しかったです。
家に帰ってから、今度は事件です。
買ったルームシューズ、裏を見ると片方だけ
滑り止めがついてない。
えっこれって不良品?
こういうもの?
…なわけなく、間違いなく不良品。
一番前じゃなくて、一つ後ろのを取ったのがいけなかった。
ホントついてない。
明日、仕事帰りにでも寄って交換してきます。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |