[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<2日目>10月16日(木)
閑散としていますが、昔の雰囲気が残る渋温泉郷。
山奥まで来ました。
目的地はこの山道を歩いて行きます。
ここからあと少し。
10〜15分ほど歩いて到着したのは「地獄谷野猿公苑」。
目と鼻の先にある温泉に普通に入っています。
無防備すぎる。
子猿もたくさん。
野猿公苑からさらに群馬方面へ。
志賀高原。
紅葉もだいぶ色づいてきれい。
風がほぼなく池に映る紅葉も格別。
この辺りは冬になるとゲレンデになるそう。
見える建物はホテルやロッジ。
白樺とのコントラストもきれい。
志賀高原を後にして、小布施まで来ました。
小布施と言ったら栗。
栗おこわ、美味しかったです。
名古屋から小布施方面まで車では結構な道のりでしたが、
美味しいリンゴや栗もいただけて色々と収穫のある旅でした。
ちなみにリンゴの直売所で多くの種類のリンゴを試食させて頂きましたが、
秋映(あきばえ)という品種は群を抜いて美味しかったです。
ここ最近、近所のスーパーでもよく見る品種ですが、1玉の価格が意外と高い。
信州ではおよそ半額で購入できます。
時系列がだいぶおかしくなっていますが、10月15〜16日に信州へ行ってきました。
<1日目>10月15日(水)
新そばを頂きました。
善光寺へ向かう門前町の大通り沿いにある「大善」。
最後のそば湯まで美味しかった。
レトロなバスも通ります。
やってきました、善光寺。
珍しい無宗派のお寺です。
かつては大名が参勤交代で宿泊した御本陳。
モダンで洋風な外観が素敵です。
詳しくはこちら→ 「藤屋御本陳」
宿は湯田中温泉郷にある「ホテル椿野」でお世話になりました。
地のものを豊富に使用した食事。
夕食の栗ごはんが絶品でした。
ここ最近、宿泊前に苦手な物を伝えておくと、
宿の方がそれに対応してくださるので、とても助かっています。
さて、2日目はもう少し山奥へ。
久しぶりに友人とランチをしてきました。
熱田区にあるガレットのお店「kitica」
アンティークな雰囲気が素敵です。
前菜、ガレット、ドリンクがついたランチ。
レンズ豆の前菜がとにかく美味しかった。
ランチ後は名古屋港方面へ車を走らせる。
海を見るとテンションが上がるのは私だけでしょうか?
この後は東海市にある「ina cafe」へ。
少し前に行ったイベント「アル・トゥ・エン」で購入したパンが美味しくて、
一度実店舗へ行ってみたかったのです。
久しぶりに食べたパンはやっぱり美味しかった。
そして、最後にお茶は大高にある「マテルガーデンカフェ」へ。
静かな住宅街にあり、金〜日にしかOPENしていないレアなカフェ。
前回は臨時休業のトラップにはまり、ようやくリベンジ。
果物たっぷりなタルトとフレンチプレスで淹れたコーヒー。
ごちそうさま。
ちょっともやもやすることが続いていたので、
話しを聞いてもらい背中を後押ししてもらって、リフレッシュできました。
そして旅のお土産や誕生日プレゼントの数々、Cちゃんどうもありがとう。
昨日、覚王山秋祭へ行ってきました。
出展じゃありません。
もうかれこれ何年でしょう。
出展してないですねー。
昨日は突発的に祭に行きたくなりまして大雨の中、車を走らせました。
その前にずっと行きたかったお店
「coharu*bagel」でベーグルを購入。
中はもちもち、外はカリカリで美味しかったです。
お昼頃覚王山に到着。
雨だし当然というか、なんと言うか、人がいない。
でも私としてはブローチや革の切れ端、激安の大量の布、
いつも以上に収穫があり大満足。
ねこブローチとひつじの箸置き。
買った革の切れ端でキーホルダー作りました。
縫い目が粗いのはご愛嬌。
冒頭が「ご無沙汰しています」「お久しぶりです」が
定番になりつつあるブログですみません。
9月27・28(土・日)とひるがの高原へ行ってきました。
え?今更? な感じがしますがお付き合いください。
1日目と2日目のお昼にお世話になった「LACHAISE」。
ヤギに、
カモ。
芝生の上にあるハンモックでのんびりと。
1日目はパスタ。
チーズケーキとドリンク付き。
2日目はピザ。
もちろんチーズケーキとドリンクも付いています。
お世話になったのはこちら。「Holiday House GREEN GARDEN」
一棟貸し切りのコテージ。
夜は外にあるテラスでBBQ。
朝ご飯はホテルの方がはコテージまで運んできてくれます。
2日目はゆっくりと朝ご飯を食べて「牧歌の里」へ。
天気にも恵まれてゆったりとした時間を過ごした2日間でした。
<2014年7月12日(土)>
夏の京都旅、2日目。
二条城の近くにあるカフェ「CLAMP COFFEE SARASA」。
少し奥まった場所にあるためちょっと迷ってしまった。
手づくりのピクルスとジャムはご自由にどうぞ。
もちもちしたパンと美味しいコーヒーで朝ご飯。
ついつい長居してしまった。
平安神宮前にある岡崎公園で開催されていた「平安楽市」へ。
と、その前にちょっと休憩。
初めて行きました。「京都府立図書館」。
京都本もたくさんあるので、行くところに迷ったらぜひ。
ずっと行ってみたかったお店「裏具ハッチ」。
The 京都の景色。
八坂神社で参拝をした後は四条通をひたすら歩く。
加茂川夏の風物詩、納涼床。
どんより空が残念。
7月の京都といえば祇園祭。
初めて雰囲気を楽しんできました。
山鉾の曵き初めを行なっていたので、ひたすら山鉾の姿を求め歩く歩く。
中々見えない姿にぐったりになりながらも、姿を発見!
おおお、すごい迫力。
大きい車輪。大興奮。
山鉾を引っ張っている縄も触ってきました。
この時の山鉾は鉾先に大長刀(おおなぎなた)をつけた長刀鉾。
巡行の時は毎年先頭に立つそうです。
そして生稚児が乗るのはこの鉾だけなんだとか。
想像以上の人の多さに驚きましたが、宵山や山鉾巡行にも行ってみたくなりました。
そうそう、6年ぶりに朱印を復活。
3冊目の朱印帳はこちら。
地元の有松絞りのもの。
泉涌寺
雲龍院
八坂神社
祇園祭期間限定で特別な紙に書いてあるそうです。
こんな紙に包んでありました。
充実の京都旅でした。
こんにちは、お久しぶりです。
先週友人に誘われて京都へ行ってきました。
<2014年7月11日(金)>
心配していた台風もスピードをあげて過ぎ去り、
暑い京都旅になりました。
まずは皇室とゆかりのある「泉涌寺」へ。
重要文化財の大門。
楊貴妃観音堂の近くにあった紫陽花。
大門をくぐると見える仏殿。
緑の中に映える水屋形。
泉涌寺別院 「雲龍院」。
今回の目的、本堂「龍華殿」で写経を体験してきました。
こちらではまず「身・口・意」の三業清めます。
珍しい朱色の墨で般若心径を書いていきます。
汗だくで書き始めた写経も終わる頃にはすっかりひき、
約1時間ほどでしたが、時間が経つのが早く感じられるくらい集中。
写経後は境内を散策。
写真の「蓮華の間」では障子窓を覗くと左から
「椿」「灯籠」「紅葉」「松」が見えます。
緑の中にある桔梗がきれい。
三日月。
悟りの窓
迷いの窓
「お好きな場所でどうぞ」と案内され、お茶を頂きました。
こちらを拝観する前、「ここはいいよ〜」と
すれ違ったタクシーの運転手さんにおすすめされた通り、
想像以上にいいお寺でした。
お寺を後にして、甘味処「梅香堂」へ。
マンゴーの果肉がごろりと入った「トロピカルマンゴー氷」。
ごちそうさま。
2日目に続く
2日目。
朝からしっかり朝食を。
下田と言ったら「ペリー」「開港」「下田条約(日米和親条約の付属条約のこと)」。
その「下田条約」を締結されたのが「了仙寺」。
アメリカ人の休息所としても設定されていたとか。
ほどよく見頃を迎えていたアメリカジャスミン。
新緑もきれい。
了仙寺から歩いて散策ができる「ペリーロード」。
情緒ある町並みが続いています。
ここも猫天国でした。
下田港にはペリーさん。
実は行った15日の翌日は「黒船祭」だったそうで、見られなかったのは残念。
町並みには「なまこ壁」の建物も。
下田を後にして、小説「伊豆の踊子」や「天城越え」で有名な「旧天城トンネル」。
日本最長の石造り道路トンネルだそうです。
天城越え……といったらここ。
「浄蓮の滝」。
この後は沼津港で魚を買い、SAで浜松餃子をいただき、
静岡満喫の旅でした。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |