[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年からようやく携帯をもつようになった母。
「電話の切り方がわからない!」とか、
「文字が小さくて見えない!」と逆切れされながらも、
コツコツとメールまでなんとかできるようになりました。
そんなある日こんなメールが
1、「ぱうんど、けェき、おいしかった。夕飯たへますか。」
もう、つっこみ所満載なメールで面白いよ毋。
パウンドケーキを作った時のメール。
「ぱうんど、けェき」って…。
どうしてそんなところで句読点つけるのさ。
っていうか、「けェき」の「ェ」はどうして小文字でカタカナ?
どうやったらそんな変換ができるんですか?
濁点が面倒かもしれないけど、「たへますか」はないですよ。
2、「ドゥナッツ、これいじょうおおきくなると、
なかみがしんぱいになるよ。上にのっている、さとうが
とてもいいかんじよ。ぐうね」
これはドーナツを作った時。
中身が心配になるっていうのは、
大きいと、揚げた時に半生になるんじゃない? という意味。
ところで、「ドゥナッツ」って…。「ぐうね」って…。
吹き出しちゃったよ。ホント。
まぁ意味はわかるからいいけどさ。
とりあえず、毎日1回はメールしてくる母。
機械オンチなのに使えるようになったのは凄いです。
でもお願いです。もう少し、漢字を入れて下さい。
COMMENT
携帯を携帯しないのはうちのおかんも一緒。
買い物に出かけた時に追加で買ってきてほしいものが
あって電話したら、うしろで鳴るんだもん;
そして、今日もきたよ。
解読するのに時間がかかった。
お米を何合炊けばよい?って質問に…
「さん、ごごうでいいよ!」
むむむ??? 「………あ〜3.5合」ってことね(笑)
ちゃんと数字も使ってください。
COMMENT FORM
TRACKBACK
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ギャルだよね
ミキママのメールはギャルだよね(笑)
面白い。まだメールの使い方がわかるだけいいよ。
うちの母はメール使えないわ、携帯を携帯してないわで、携帯持ってる意味ないよ(笑)
yuko 2007/06/30 14:09 EDIT RES