[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近某「○国」からの輸入品の農薬問題で食品を買うのが恐いです。
今日使った「むつ」も「むつ」ではない…。
いったいどこの海で捕らえられたのだろう…。
♪今日の夜ごはん♪
●むつの煮付け
●豚の角煮
●ゴーヤチャンプルー
●いんげんとにんじんのゴマ和え
●そうめんのおすまし
●ごはん
・鍋に水、砂糖、しょうゆ、酒、みりんでむつを煮る。
・豚バラのブロックを半分に切り、
水、しょうが、ねぎを入れた鍋に入れて2〜3時間煮る。
取り出して、フライパンで表面を焼き、余分な油を取る。
鍋に水、砂糖、しょうゆ、酒、みりんを入れ、
一口サイズに切った肉を入れてじっくり煮る。
里芋をゆで、万願寺とうがらしは焼いておく。
角煮と里芋、とうがらしを盛り付ける。
・以前作ったゴーヤチャンプルーの豚バラの変わりに、
魚肉のハム(スパムがあればなお良い)を入れてます。
・そうめんをゆでておく。
鍋にかつおの出し汁、塩、しょうゆ、だししょうゆで
おすましを作る。
碗にそうめんとお麩を入れておすましを注ぐ。
・ボウルにみりんとしょうゆ、白ゴマ、黒ゴマを合わせておく。
ななめに切ったいんげんと、細切りにしたにんじんをゆでて、
ボウルに入れて和える。
有松の旧東海道へ行ってきました。
少し散策をして、お昼にうどんをいただきました。
古い町並みと、白壁が青空にとても似合ってます。
老朽化して崩れている蔵も趣きがあります。
夏はやっぱりカレーでしょう!
というわけで、カレーにしました。
♪今日の夜ごはん♪
●夏野菜のひき肉カレー
●里芋のゴマ味噌かけ
●きゅうりとだいこんの梅しそ和え
・玉ねぎとニンニク、トマトはみじんぎりにし、
にんじんはすりおろしておく。
カボチャは乱切りにして、軽く炒めておく。
ナスは適当な大きさに切っておく。
フライパンにニンニクをいれ、香りが出るまで炒める。
玉ねぎを入れ、きつね色になるまでよく炒める。
炒まったら、にんじん、トマトを加え、ひき肉も入れて炒める。
赤ワインを入れ、さらに炒める。
水、塩コショウ、コンソメ、カレー粉、
ローリエを入れて煮込む。
コリアンダーパウダー、ターメリック、クミンパウダー、
カイエンヌペッパー(これらがない場合はガラムマサラでも可)
を入れ、味をみる。
味に物足りなさを感じれば、市販のカレールーを少し入れる。
味が整ったらなすと炒めたカボチャを入れて煮込む。
隠し味にはちみつと牛乳を入れてさらに煮込む。
カボチャが柔らかくなったらできあがり。
・里芋は皮をむいてゆでる。
赤味噌に砂糖、酒、みりん、ゴマを入れてゴマ味噌を作る。
ゆで上がった里芋にゴマ味噌をかける。
・きゅうりと大根を適当な大きさに切る。
そこへ、塩、昆布だし(粉末)、梅、
みょうがの千切りを入れてもむ。
最後に大葉の千切りを加えて和える。
直撃せずにそれていった台風。
風はまだ強いけど、青空が広がりました。
しかし、雨風びゅーびゅーの中、夜中の4時半に
外からお帰りの猫に起こされ、
ついでに博多の祭り「山笠」の中継を見てしまい
体内時計がおかしい。
せっかくの土曜日だというのに雨!雨!雨! おまけに台風!
昨晩は部屋に入り込んだ2匹の蚊と夜中の4時まで格闘!
おかげで今日は昼11時まで寝てしまった。
そして、夕方4時からまた2時間ほど寝て、寝てばかりな1日。
なんだか1日ムダにした気分…。
♪今日の夜ごはん♪
●あんかけ五目焼そば
●酢の物
●冷や奴
・具材は豚肉、にんじん、しめじ、たけのこ、たまねぎ、白菜、
きくらげ、かまぼこ、うずらの卵、ピーマン。
肉とうずら意外は大体同じ大きさに切っておく。
豚肉→にんじん→しめじ→たけのこ→たまねぎ→白菜→きくらげ→
かまぼこ→うずら→ピーマンと火の通りにくいものから炒める。
火が通ったら酒、水、中華だしを入れ、煮込み、
水溶き片栗粉を入れる。仕上げにしょうゆとごま油を入れる。
焼そばを少し多めの油で、軽く焦げ目がつく程度に両面を焼く。
皿にのせて、五目あんをかける。
紅ショウガはお好みで。
菜園でゴーヤとカボチャができました。
♪今日の夜ごはん♪
●ゴーヤチャンプルー
●カボチャとポテトのチーズ焼き
●特製サラダ
●豚汁
●ごはん
・豆腐は水気を切っておく。
ゴーヤは薄切りにし、塩揉みして水で洗っておく。
炒り卵を作っておく。
フライパンで豚肉を炒め、ゴーヤ、豆腐、入り卵を入れて
塩コショウ、オイスターソース、しょうゆで味付けする。
・じゃがいもとカボチャを素揚げする。
グラタン皿にバターをぬり、揚げたじゃがいも、薄切り玉ねぎ、
カボチャの順番にかさね、トマトソースをかけて
チーズを乗せて、200℃のオーブンで20分焼く。
・サラダの中身はレタス、トマト、インゲン、パプリカ、
じゃがいも、ゆで卵。
・豚汁の中身は豆腐、大根、にんじん、豚肉、ごぼう。
♪今日の夜ごはん♪
●ひじきそうめん
●ホタテのバターしょうゆ焼き
●冷や奴
●モロヘイヤとめかぶのポン酢かけ
・錦糸卵を作る。
大葉は千切りにする。
トマトは皮をとって細かく切っておく。
ひじきそうめんをゆでて具材をのせる。
最後にきざみのりをのせる。
めんつゆをかける。
・ホタテをフライパンで蒸し焼きし、
水分が出てきたらバターとしょうゆを入れて
さらに蒸し焼きする。
・モロヘイヤはゆでておく。
めかぶは水でもどす。
2つを合わせて千切りにしたみょうがをのせて、
ポン酢をかける。
※カツオだしをかけてもok
たまには誰かが作ってくれたものを食べたいと思う今日この頃…。
♪今日の夜ごはん♪
●インゲンとにんじんの肉巻き
●サラダ
●夏野菜のめんつゆかけ
●インゲン入りきんぴら
●ごはん
・インゲンとにんじんは5cmくらいに切り、ゆでる。
ゆであがったら、インゲンはきんぴら用にまた半分に切っておく。
砂糖、しょうゆ、みりん、酒を合わせておく。
豚肉でインゲンとにんじんを巻いて、巻き終わりの部分を下にして
軽く焦げ目をつけるように焼く。
火が通ったら合わせておいた調味料を回し入れて、からめる。
・なす、ズッキーニ、ピーマン、パプリカを素揚げする。
冷蔵庫で冷やしてめんつゆをかける。
・ごぼうをささがきにする。
にんじんは細切りにする。
フライパンにごま油を入れてごぼうとにんじんを炒める。
ある程度火が通ったら、インゲンを入れ。
砂糖、しょうゆ、みりん、酒、和風だしを入れてさらに炒める。
水気がなくなったら、最後に山椒を入れる。
この何日間、同じプレートでごはんにしてます。
違うお皿が欲しい。
♪今日の夜ごはん♪
●ぶりの照焼き
●レバニラ炒め
●サラダ
●パプリカ炒飯
●野菜の味噌煮込み
・ぶりはグリルで少し焼く。
鍋に水、砂糖、酒、しょうゆ、みりん、生姜で煮る。
照りが出てきたら火をとめる。
・ニンニクと生姜を細かく切る。
玉ねぎとニラは適当な大きさに切る。
フライパンに油とニンニク、生姜を入れて炒め、
レバー→玉ねぎの順番で炒め、
火が通ったらニラを入れて10〜20秒炒め、
塩コショウ、オイスターソース、しょうゆで味つける。
・ウインナー、パプリカ、ネギを細かく切っておく。
フライパンに油を入れてしっかり温めてから、
ウインナーを炒め、その後に溶き卵を入れたら
すぐにごはんを入れる。
お米がパラパラになるように炒め、塩コショウをする。
仕上げにねぎとパプリカを入れて軽く炒める。
最後にしょうゆを回し入れる。
・里いもは皮をむいて軽くゆでておく。
鍋に水、砂糖、酒、しょうゆ、みりん、味噌を入れ、
大根、こんにゃく、にんじん、ゆでた里いも、
豚バラ肉を入れて煮る。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |