[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富山から帰りました〜。
今回は初のレンタカーでの旅です。
いつも運転する車より大きかったので、
どきどきと不安で疲れましたが、とても楽しかったです。
そして会ってきました〜。
moiちゃん! 青い服を着てるけど女の子です。
腕がぷにぷに。
ママいわく、笑顔の写真は貴重とか(笑)
<1日目>
東海北陸自動車道 荘川IC.をおりて
合掌造りの集落を抜けて現れたのは、
緑たっぷりの自然!
深呼吸したくなるような緑。
お昼は五箇山の道の駅で。カレーライス。
2日目のようなカレー。
でもなぜカレーにキャベツ?
<夜ごはん>
●サーモンの野菜あん
●野菜たっぷりチャプチェ カレー風味
●おまめのトマトスープ
●ホントはあったカボチャサラダ
●ますのすし
・moiママのリクエストのわかさぎの南蛮漬けの予定が、
わかさぎがなかったので、急遽変更。
サーモンは骨を取り、一口大に切り塩コショウする。
小麦粉をまんべんなくつけ、少し多めの油でこんがり焼く。
野菜あんはにんじん→アスパラ→パプリカ→もやしの順で炒め、
水を加え、酒、鶏ガラスープ、塩コショウ、しょうゆで味付け。
最後に水とき片栗粉でとろみをつける。
そのあんをサーモンにかける。
・野菜たっぷりチャプチェは6/8(金)のメニュー
・トマトスープはサイの目に切った玉ねぎ、にんじんを炒め、
次ぎにベーコン、しめじ(きのこ類)、トマトを入れて炒める。
最後に大豆の水煮を入れたら、水を入れローリエを加えて煮る。
塩コショウ、コンソメで味付けたら少し煮込む。
・カボチャは一口大に切り、ゆでる。
ゆでたカボチャにサイの目に切った、にんじんときゅうりを入れ、
粒マスタードとマヨネーズ、塩コショウで味付け。
・ますのすし。富山の名産。
もちもちのお米にさっぱりのます。大好き。
2日目のランチ。
1日目の夜に作ったサンドウィッチ。
ピクニック気分でお土産を買った氷見港でランチ。
とんびの低空飛行に恐怖を覚えた。
<サンドウィッチの具材>
・ハム、レタス、卵、トマトの4種挟んだもの。
・1日目の残りのカボチャサラダ
・ハムときゅうり
COMMENT
この2日間は驚くほどの快晴だったね。
高速おりてからのダム周辺の景色は、
Yちゃんが何十回も「いい天気だね〜」って言うほど(笑)
また行きたくなったよ。
スコーン気にいってもらえてよかった(^^)v
持っていったサクサクタイプがよかったのかな?
あとでレシピを送るよ。
ゆっくり作れるようになるのはまだまだ先かもしれないけど。
いつかお菓子作りも一緒にしたいね。
COMMENT FORM
TRACKBACK
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Pha
遠い所どうもありがとう
なんか自分の子じゃないみたいw
いい写真とれたね。さすが!
6月の富山はいつもじめじめ梅雨なので、めずらしく快晴で初夏みたいだったから良かったよね。
写真の緑が綺麗。
cozyがスコーン苦手なのにこれなら食べれるっと言っておりました。
あと料理の写真みせたらすごい子だ!と感心しておりましたww
冷たいチャプチェもおいしかったよ。
また遊びましょう。
そして旅にも・・・
kaori 2007/06/18 08:56 EDIT RES