[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天ぷら、カリっと揚がりました。
友達が教えてくれた「マヨネーズ法」!
天ぷら粉の中に少しのマヨネーズでこんなにカリっと揚がるなんて。
マヨネーズ恐るべし。
♪今日の夜ごはん♪
●天ころうどん
●里芋のごま味噌煮
●じゃがいもとにんじんのきんぴら
・天ぷらは、えび、かぼちゃ、大葉。
盛付けたら大根おろしと海苔をのせる。
・鍋にひき肉を入れて炒める。
火が通ったら、黒ゴマペーストと赤みそ、酒、みりん、砂糖、水を入れ、
下ゆでした里芋を入れて煮る。
盛付けたらゆでたオクラをのせる。
・酒、みりん、しょうゆ、砂糖を合わせてタレを作っておく。
じゃがいもとにんじんは細切りにする。
フライパンにゴマ油をいれ、じゃがいもとにんじんを炒める。
柔らかくなったら、ゴマを加え、合わせておいたタレを回し入れて、
水分がなくなるくらいからめる。
ブックカバー、5点完成しました。
ドットやチェック、ストライブにレースなどをあしらったものです。
文庫本サイズになっています。多少分厚いものでも対応可能です。
今日は買ってきてしまいました。
街へくり出したので、久しぶりに○須にある「安兵衛」へ。
前の職場が○須にあったため、かなりの常連でした。
お店に入って、おばちゃんに「ごはんは普通でいいね」がいつもの会話。
おすすめは「玉子巻き」。出汁がきいていてとても美味しい。
私の中での卵焼きランキング1位です。
他には今日も買った「なすの味噌煮」。あとは「酢豚」。
でも何でも美味しいので、はずれはないです。
♪今日の夜ごはん♪
●なすの味噌煮(安兵衛)
●小あじの酢漬け(安兵衛)
●玉子巻き(安兵衛)
●長芋と納豆の大葉みょうがのせ
●中華コーンスープ
●ごはん
・長芋を短冊切りし、納豆をかけ、大葉とみょうがの千切りをのせるだけ。
・鍋に油を入れ、千切りにしたしょうがを香りがでるまでいためる。
その中へクリームのコーン缶を入れ、鶏ガラスープを加える。
塩、コショウで味付けをし、水溶き片栗粉でとろみをつけたら
溶いた玉子を入れてふわふわ玉子にする。
最後にお好みでごま油を入れる。
(簡単! 5分でできちゃいます)
濁っていない海へ行きたい。
泳ぎはしないけど、見たい。
花火もしたいし、祭りにも行きたい。
考えたら夏らしい夏を満喫していない…。
今日は忙しい一日でした。
朝からパウンドケーキとクッキーを作り、
その後は黙々とブックカバー作り。
布を裁つのが嫌いなので、作る時はひたすら裁っているか、縫っているか…。
とりあえず、今日中に何点か完成させたいものです。
♪今日の夜ごはん♪
●マーボー丼
●かつおのたたき
●ゴーヤときのこの炒めもの
・フライパンに油を入れてよく温める。
ひき肉をよく炒める。
にんにく・しょうがのみじん切り、豆板醤、ネギを入れ少し炒め、
良い香りがしてきたら鶏ガラスープを入れる。
さいの目に切った豆腐、酒、しょうゆ、塩、テンメンジャン(なければ赤味噌)、
砂糖を入れ あまりかき混ぜないようにして弱火で煮込む。
1分半くらい煮込んだら、水溶きかたくり粉を少しずつ入れとろみをつける。
最後に強火にして煮込む。
鍋はだにごま油を回し入れる。
・かつおのたたきの薬味は玉ねぎのスライスと大葉の千切り、ニンニクの薄切り。
・ゴーヤを薄切りにし、塩もみし、水で洗い水分をふき取る。
いり卵を作っておく。
フライパンに油を入れ、豚肉を炒める。
きのこ、ゴーヤを入れてさらに炒める。
火が通ったらいり卵を加え、塩コショウ、酒、砂糖、みりん、しょうゆを
合わせたものを回し入れて炒める。
台風が来ていますね。
直撃は免れたものの、風があまりにも強くていろいろ飛ばされています。
九州地方は大丈夫でしょうか?
そして、フェーン現象のために富山では38℃を記録したとか。
kちゃん大丈夫?
スズキを使いました。
いや、スズキじゃないね。
君の名前は「ナイルパーチ」。
名前だけ聞くとかっこいいのに…。
♪今日の夜ごはん♪
●イカとインゲンとにんじんの中華炒め
●スズキの南蛮漬け
●揚げナスのマリネ
●大根ときゃべつのみそ汁
●ごはん
・イカをさばき、一口大に切る。
インゲンはゆでておく。
にんじんは薄い短冊切りにする。
フライパンに油を入れ、イカとにんじんを炒める。
火が通ったら、インゲンを加えて、塩、コショウ、
ウエイパー、オイスターソースを入れて混ぜる。
最後にゴマ油で香りをつける。
・スズキの皮を取り、酒で臭みを消す。
水で洗い、塩、コショウし、水分をとって片栗粉をつけて揚げる。
酢、黒酢(なくてもOK)、砂糖、しょうゆで三杯酢を作り、
玉ねぎのスライス、千切りのにんじん、細切りのパプリカをつけておく。
揚がったすずきをそこへ入れて冷やしておく。
盛付けたら、ミックスペッパーを潰してかける。
・適当に切ったナスを揚げる。
みじん切りにした、玉ねぎ、トマト、にんにく、スウィートバジル、ケイパーの中に
塩、粒コショウ、オリーブオイルを入れてソースを作る。
そのソースを揚がったナスにかけ、冷やす。
早いもので8月ですね。
気分を変えてブログも衣替えです。
気温が高い日は続いていますが、梅雨があけた途端
日陰に入ればサラッとした風が吹くようになりました。
ムシムシ、ジメジメで滅入っていたのでとても過ごしやすいです。
朝晩は少し冷える日もあるので、
みなさんも体調を崩されないように気をつけてくださいね。
お祭りに向けて買い出しへ行ってきました。
パーツ類を買うため「WEST5」と「PARTS CLUB」をはしごし、
商品を入れる袋や、こまごましたものを買うために「シモジマ」へ。
初「シモジマ」です。ここはとにかく面白い!!
食品や日用品もあり、こんなものまで?
と思うものもたくさんありました。
使わないけど見ているだけでもワクワクします。
ひとまず、材料は揃いましたが、
あとは看板や、ディスプレイ用の小物を作る予定。
明日からまた忙しくなりそうです。
今日は久しぶりにカフェでお昼を食べました。
長者町のえびすビルにある「カフェ&デリ シンド」。
メインを1つ選び、デリを3つ選べるランチ。
今回は
・豆乳クリームコロッケ
・揚げ野菜のマリネ
・なすのトマトソースかけ
・海老のうなぎのせ
・10穀米
・みそ汁
・ミニデザート(ごまプリン)
(名前は適当につけてます)
揚げ野菜のマリネは里芋をフリッターにしてあり、
とても新鮮でした。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |