[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリオン座流星群が見られるそうです。
22時頃から、東の空を眺めましょう。
数はそんなに多くはないそうですが、肉眼でも十分に見られるとか。
完成していたブックカバー7点です。
ちなみにツイードを使った冬らしいブックカバーを作成中。
上左から
「ベージュドット&ベージュストライプ」
「浅葱ドット&グレーストライプ」
「パープルの小花&グレーストライプ」
「浅葱ドット&レース」
下左から
「パープルの小花&ベージュストライプ」
「あひる&ベージュストライプ」
「ブラックウォッチ&レース」
中生地の色もそれぞれ異なります。
ハーフリネン、ブラウン、デニムなど。
「ブラックウォッチ&レース」は夏にもありましたが、レースの柄が異なります。
作品の写真をアップしていきます。
♪今日の夜ごはん♪
●さば煮
●きのこと小松菜のガーリックしょうゆ炒め
●長芋の納豆かけ
●豚汁
●ごはん
・さばをグリルですこし焦げ目をつける(火を通しすぎない)。
鍋に水、酒、砂糖、しょうゆ、みりん、しょうがの千切りを入れ、
焼き目をつけたさばを入れて煮る。
・しめじは石づきをとる。
しいたけは食べやすい大きさに。
小松菜は軽くゆでておく。
フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくを入れて香りを出す。
そこへしいたけとしめじを入れ、塩、コショウをする。
きのこ類に火が通ったら小松菜を入れて炒める。
最後にしょうゆを回し入れる。
・長芋に納豆をかけ、青のりをかける。
・豚汁の中味は大根、にんじん、さつまいも、カボチャ、ごぼう、豚バラ肉。
出し汁に短冊切りにした大根、いちょう切りにしたにんじん、
ささがきにしたごぼうを入れる。
大根が透き通ってきたら豚バラ肉をいれ、火が通ったら灰汁をとり、
さつまいもとカボチャを入れる。
柔らかくなったら、味噌を入れる。
久しぶりに面接を受けました。
面接ってこんなんだっけ?
妙な威圧感だったんですけど…。
♪今日の夜ごはん♪
●鍋焼ききしめん
・きしめんの他にれんこんとにんじんのきんぴらと
ごぼうのから揚げ。
・干ししいたけを水で戻す。
一人前の鍋に出し汁、鶏肉、しいたけの戻し汁、しいたけ、
にんじん、油揚げを入れて火を通す。
火が通ったら、しょうゆ、みりん、塩で味付けし、
ゆでたきしめん、ねぎを入れ、玉子を割り入れる。
ふたをして、玉子が好みの堅さになればできあがり。
毛糸でコサージュを作っているのですが、
実際みなさんは使いますか?
ストールに付けたり、短いマフラーのポイントに使ったり、
布バックに付けてみたり、と用途はあると思うんですが…。
♪今日の夜ごはん♪
●エビチリ
●もずく酢
●サラダ
●レンコンとにんじんのきんぴら
●小松菜の卵スープ
・エビの殻と背わたをとり、片栗粉をまぶして軽くもむ。
水でさっと洗ったら水分を切る。
そのエビに酒と塩、コショウをする。
片栗粉をつけて油で揚げる。
中華スープに酒、砂糖、しょうゆ、塩、ケチャップでソースを作っておく。
しょうがと、にんにくはみじん切りに。
ネギは白髪ネギとみじん切りに。
フライパンに油を入れ、しょうがとにんにくを炒める。
香りが出てきたら豆板醤を入れてさらに炒める。
そこへ合わせておいたスープと揚げたエビ、ねぎのみじん切りをいれて混ぜる。
エビが片栗粉をつけて揚げてあるので、ソースを入れた時に
とろみがつくが、足りなければ水溶き片栗粉を足す。
皿に盛付けたら白髪ネギを添える。
・もずくをよく洗い、三杯酢につける。
きゅうりは塩揉みして軽く水であらい、酢の中へ。
盛付けたらごまを振りかける。
・れんこんの皮をむいて半分にしたら2〜3mmに切り酢水につけておく。
にんじんは細切りにする。
フライパンにごま油を入れてれんこんとにんじんを炒める。
そこへ、酒、砂糖、しょうゆ、みりん、和風だしの素を入れて、
水分がなくなるまで炒め煮する。
・水にウェイパー、しょうゆ、塩、こしょうを入れ、
沸騰したら、小松菜を入れて、最後に溶き卵をいれる。
1時間で作った夜ごはん。
作れるものだ。
♪今日の夜ごはん♪
●ピーマンの肉詰め
●ささげのショウガ醤油かけ
●サラダ
●ミートグラタン
●ごはん
・ハンバーグのたねを作るように、ひき肉に、
みじん切りにして炒めた玉ねぎ、ナツメグ、塩、コショウ、パン粉を混ぜる。
(卵はなかったので入れてないです)
半分に切ったピーマンに肉をつめて、表面に小麦粉をまぶして
両面を焼く。
・ささげを塩ゆでして、すったしょうがとしょうゆで食べる。
・ジャガイモ、玉ねぎ、ミックスベジタブルをゆで、
器にもり、市販のミートソースとチーズをかけてオーブントースターで焼く。
夏祭りで意外に好評だったブックカバーができました。
ひとまず7点完成。
布も新調したので、夏とはひと味違う色合いになっています。
この後は気分を変えて、かぎ針でコサージュ&ヘアゴム作り。
時間があるようでないです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |