[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が住む地域では、紅葉といえばココ「香嵐渓」です。
先日行ってきたのですが、まだまだ色付きは少ない様子。
しかし、銀杏はとてもキレイでした。
少し色付いた紅葉。
黄色が鮮やかな銀杏。
この時期限定の屋台で恒例の「刀削麺」。
スープが美味しい。
今日は11/11ということで、
「ポッキー&プリッツの日」だそうです。
ニュースで聞いていたら食べたくなりました。
♪今日の夜ごはん♪
●ロール白菜 中華風
●大根サラダ
●カボチャの煮物
●もずく酢
●ごはん
<ロール白菜 中華風>
・鶏ひき肉に、みじん切りにしたネギ、
すりおろしたにんにく、酒、塩、玉子、パン粉を加えてよくこねる。
白菜を茹でておく。
芯のぶぶんはそぎ切りにする。
湯であがったら水分をよく拭き取っておく。
白菜に作っておいた肉をのせて巻く。
この時に芯も一緒に巻く。
鍋にコチュジャン、しょうゆ、塩、コンソメ、酒、水を入れて
白菜を加えて煮込む。
皿に盛付けたら、白髪ネギとあさつきを添える。
天ぷらが嫌い。
食べるのがではなく、作るのが。
♪今日の夜ごはん♪
●たまねぎとさつまいものかき揚げ
●青菜とにんじんとあげの煮びたし
●柿
●ごはん
・かき揚げはたまねぎ、さつまいも、枝豆、小えび入り。
昨日は朝から矢場町〜伏見〜久屋大通〜栄〜矢場町 と巡ってきました。
ランチは「CAFE FLOW」で。
ロコモコ。美味しかった。
ここのソファはやっぱり座り心地抜群。
長者町のえびす祭りをちょこっとのぞき、
その後はずっと行きたかった雑貨屋さんへ。
ディスプレイの参考になる、とても素敵な雑貨屋さんでした。
お店の外も素敵です。
夜は、今日誕生日の友人と私の誕生日会でした。
カジュアルフレンチをいただいたのですが、
前菜から、とても美味しかった。
そして、ボリューミー。
最後は洋梨のケーキ。
プレゼントもポーチとケトル。
ポーチはさっそく使ってるよiさん!
ケトルもリクエストした野田琺瑯のもので、びっくり!
大切に使わせてもらうねWmちゃん。
とても充実した1日でした。
明日の最高気温は今日より10℃低いそうです。
何を着ようか迷う。
♪今日の夜ごはん♪
●サーモンときのこの蒸し焼き
●里芋の煮物
●長芋と納豆の糸昆布かけ
●きゅうりとわかめの酢の物
●豚汁
●ごはん
●みかん
餃子を作りました。
野菜たっぷりなので(お肉より野菜の方が多い)、とってもヘルシー。
♪今日の夜ごはん♪
●手作り餃子
●サラダ
●玉ねぎとにんじんの中華スープ
●ごはん
●りんご
<手作り餃子>
・キャベツ、にら、もやしをみじん切りにして塩揉みをする。
野菜から出た水分をよく絞る。
にんにくもみじん切りにする。
ボウルに野菜と豚ひき肉を加えて、塩、コショウ、
オイスターソース、ごま油、しょうゆで味付けをする。
あんをよく練る。
餃子の皮であんを包み、ホットプレートで焼く。
※野菜は冷蔵庫にあるもので代用可能。白菜や春雨、チーズ、キムチなどを入れても美味しい。
ただ今、さつまいもが大量です。
いつも天ぷらか大学イモか甘辛煮になってしまうので、
今日はちょっと手をかけてみる。
そして、友人に誕生日プレゼントでもらったお皿を使ってみる。
♪今日の夜ごはん♪
●れんこんの中華煮
●さつまいもの2種コロッケ
●わかめとえのきの柚子コショウポン酢
●サラダ
●お漬物
●ごはん
2日間に渡る「覚王山クリエーターズ秋祭」無事終了しました。
本日は天気が不安でしたが、昨日に引き続き、暖かいお祭でしたね。
たくさんの方に足をはこんでいただき、大変嬉しく思っています。
今後の活動ですが、覚王山以外にも出店の幅を広げていきたいと検討中。
またスケジュールがわかりましたら、ブログにアップします。
さてさて、本日の収穫。
食べ物オンリー。
「キッチンひらき」の「からあげサンド」。
カツサンドの予定が売り切れのために、からあげに変身。
そのあとに買いに行った友人は「クリームコロッケサンド」。
なんでもありなのね。
デザートの「白パフェ」。
プリンとチーズクリームと生クリーム。
絶妙!
んまい!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |