[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はこれでもかというくらい動いた。
朝いちおかんを会社まで送り、
そして予防接種のためにももちゃんを連れて病院へ。
その後は車を40分走らせて確定申告に。
最後におかんを迎えに…。
ももちゃん、一年前もすごかったけど今年もすごかった。
ずっと鳴きっぱなし。先生も助手のおねーさんも
「大きい声ですねー」と苦笑い。はは。
体調などはどうですか?と聞かれましたが、
「この通り元気です」と答える。
注射の前に必ず写真を撮るのですが、カメラを向けるたび顔をズラし、
おねーさんとももちゃんの一騎討ち。
最終的にはももちゃんの圧勝。
何枚撮ってたか…。きっとまともな写真はないだろうな…。
全部ピンぼけしてそう…。
その写真は年賀状として届くのですが、
毎年ブサイクに…。
ももちゃん、もう少し度胸つけようね。人慣れしてね。
その後は確定申告。
結局30〜40分並び10分で作業終了。
そのあと書類を渡すだけでまた20分並ぶ。
結局1時間以上かかってしまった。
しかし、昨年から3つの税務署が合同でするようになったからか、時間がとてもかかる。
今回も、入力用のパソコンは空いていても案内もしてくれない。
もう、いい加減案内してくれと思った時に大量に「どうぞ、空いている所へ」
って、もっと早く通してくれ! と思った。
説明書も置いてあるので、
パソコンを触っている者としては見ればわかる内容。
しかし、触ったこともない人にとっては難しいものなのだろう。
隣に座ったおばさまも「何も分からないから」と触るのも拒否。
そういう人たちの対応に追われて、案内もままならない係りの人たち。
常に「わかりませーん」の声に走り回る。
さすがに2日目ということもあってか、なんだか落ち着かない。
パソコンの普及からか、手書きよりもパソコンスペースの方が圧倒的に多い。
しかし、見る限り手書きの方へ並んでいる人も多い。
人手のことや、世代層などを考えて、もっとスムーズにいく方法を考えてほしい。
5〜6年ほど前に税務署へ直接行った時は、
人もほとんどいないし、とてもスムーズだった。
行った日や時間がよかったのかもしれないが、
税務署での作業には戻さないのだろうか…。
臨時の場所は確かに、駐車スペースも大量にあるため
車で行く人にとってはありがたいのかもしれない…。
合同にしたメリット、他に何があるのだろうか…。
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |