[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週行ってきた京都旅レポです。
食べたり、歩いたり、バスにひたすら乗ったり。
久しぶりの2泊3日の盛りだくさんな旅でした。
まずは宿のある二条へ。
チェックインを済ませ、お気に入りのカフェ「さらさ3」へ。
このお店、中々カウンター以外で座れません。
今回もカウンター。
店員さんは持ち場の仕事をテキパキと。
とても動きがよくて気持ちがいい。
前菜は豚肉とジャガイモのトマト煮込みと
蒸し鶏とクスクスの冷静ジェノベーゼ
サラダとフォカッチャも。
メインは鶏肉と色々キノコのオイルソースパスタ
デザートはパレンタインデーの前日ということで
チョコレートムース。
これにドリンクついてきます。
相変わらず美味しかった。
この後は地下鉄一日乗車券を買っていたので、
委託をしている雑貨屋「branche*」さんへ。
ひたすら地下鉄に揺られ、終点六地蔵駅。
ここから京阪電鉄に乗り換えて桃山南口駅まで1駅。
初めて納品をしてから久しぶりの訪問。
内装も少し変わり、自分たちの雑貨も置かれていてなんだか新鮮。
売れ筋も聞いてきたので、早速作らなくちゃ。
お店を後にしてからはまた地下鉄で街中へ戻る。
烏丸御池駅で下車してパン屋「Le Petit Mec(ル・プチメック)」で
次の日の朝ご飯を調達。
オシャレな店内はパンを買うだけなのに特別な気分になれます。
パンももちろん美味しかった。
ハード系のパンですが、ラムレーズン入りミルクフランスは絶品。
続いて、お茶をしようと思ったのですが、
何度来ても閉まっているカフェ。
今回もダメでした。えーーーーー。
仕方ないので、ふらふら雑貨屋巡りをしながら錦市場方面へ。
何度も来ている場所なのに、行ったことがなかった「錦天満宮」。
日が少し沈んだ時間に灯る提灯が意外とキレイです。
今回の旅の無事を願う。
そして境内に湧出している「京の名水」をペットボトルにつめる。
一時期京都の名水巡りをしていたのですが(一番のお気に入りは梨木神社)、
こんな街中にもあるとはびっくりです。
錦市場を通り過ぎた後はお気に入りのコーヒー屋さん「びーんず亭」で
朝用のドリップタイプのコーヒーを購入。
とても小さなお店ですが、好みをいうと親切に対応してくれます。
コーヒーも袋を開けるととてもいい香り。
おすすめです。
帰りは四条駅から二条駅まで。
一日乗車券って便利。
1日目はこれでおしまい。
2日目につづく…。
COMMENT
COMMENT FORM
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いつのまに
京都に!
旅三昧だね〜。
うらやましい。
moiママ 2011/02/27 09:52 EDIT RES