[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、パソコンを新しくしてから
メールは受信していたけど送信はしていなかったなぁ、
と、ふいに思い、試しに自分の携帯に送れるかどうかためしてみた。
すると、どれだけ待ってもいっこうに送れない…。
ヘルプを読みながら再設定してもわからない(当然)。
一人ぎゃーーーーっとなっていたので、
プロバイダーのサポートに電話。
電話で聞きながら一から再設定。
しかし、送れない。
設定は間違っていないのに…。
サポートの人も、ちょっと困惑気味で電話も保留にして、
どこかで聞いてきたのか、調べてきたのか、再び電話に出たら、
OSのヴァージョンが新しいため、マニュアル項目が微妙に違うため
チェック項目が奥の方にあってわかりづらかったらしく、
改めて確認をしていったら、
たった一つのチェック項目を外すだけで送れるように。
サポートの人と格闘すること約1時間。
ようやく送れるようになり一安心。
時間がかかってしまって申し訳ありませんと謝られてしまったが、
こちらこそすみませんって気持ちでいっぱい。
ホントにありがとうございました。
しかし、そんなチェック項目わかんないよ!
専門用語だらけで、一つ一つ単語を調べながら進めるのも大変だったのに!
新しいパソコンを使うのもある意味問題かもしれない。
早朝からドスン、ガタガタ、ユラユラ、グラグラとすごい揺れ。
あまりの大きさに飛び起きました。
本の要塞化している部屋なので、寝ぼけながら本棚を押さえる。
それからまた寝る。
二度寝から覚めて朝のニュースを見たら、
東名高速は崩れ落ち、台風情報の時のようにテロップが流れる。
ここ最近の豪雨、台風、地震。
そして友人から聞いたフォトンベルト。
地球、どうしちゃったの?
なんだか色々と不安になってきた。
とりあえず、地震に備えて改めて防災袋を作らないと。
しかし、地震のあとはうって変わって晴天。
たくさんのバスタオルを洗濯し、布団も干す。
掃除をして、家の仕事の手伝いをする。
この後は注文されているルームシューズに取りかかる。
ホント、一日が終わるのが早い。
暑い日が続きますね。
夏バテ防止として昨日、母を連れてひつまぶしを食べてきました。
名古屋の老舗「あつた 蓬莱軒」。
以前に神宮店には行ったことがあったので、今回はぜひ本店へと思ったのですが、
お店の外は長蛇の列・列・列!
炎天下で待つ勇気もなく、また神宮店へ。
しかし、11時半からの営業だというのにお店についた11時35分には30分待ち。
どちらも大人気でした。
席に通されてからは10分程でお目当てのひつまぶしの登場です。
さっぱりとした味付けに、3つの味が楽しめるひつまぶし。
これで夏を乗り切れるような(!?)気がしてきました。
約9年使ってきたMacが壊れそうとバタバタしてましたが、
このたび新しいMacを購入いたしました。
しかし久しぶりの大きな買い物。
友人らから情報を集め、ショップに足を運び2〜3人の人に同じ質問を投げかける。
最後に聞いた店員さんの丁寧な応対に感動し、
デスクトップ型にするかノートにするか悩みに悩み、
最終的にノートにしました。
ここ最近はイラストも描かなくなったし、
大きなデータを扱うこともなくなったので。
ノートにして一言「とにかく便利!」
持ち運びはもちろん、何より場所をとらない。
早速寝転びながらネットしてます。
しかし、パソコン知識が9年前に止まっている身としては
新しいOSに四苦八苦。
慣れるまで時間がかかりそう。
色々な機能がついているのに使いこなす自信ゼロです。
2日間にわたる覚王山夏祭、終了しました。
あいにくのお天気でしたが、お店にお立ち寄りくださったみなさま、
どうもありがとうございます。
雨も降ったりやんだり、どしゃ降りになったり、
ブルーシートのお店になったりとバタバタと忙しいかったですが、
楽しむことができました。
昨日は途中で大雨警報が出たらしく中止になってしまうハプニングも。
張っていたタープからも水もれ。片付けも水をかぶったようにずぶぬれ。
こんなに雨が降ったお祭も初めてでした。
2日間お世話になったカレー(ポークカレーもトマトチキンカレーも美味)も美味しかったし、
お店をかわいいと言ってくださったお客さまもいらしたし、いいお祭でした。
次回の出展はまだ未定ですが、覚王山秋祭に応募予定です。
9〜11月にいいイベントがあればまた出展したいと思っています。
その時はまたお知らせします。
最後に友人作の新作キャンドル。
虫よけになっていて結構好きな香り。
お祭に遊びに来た母がジョーロを購入。お気に入りです。
明日はついに「覚王山夏祭」です。
天気が少し不安ですが、雨天決行ですのでぜひお立ち寄りください。
夜の9時まで開催中です。
夕涼みがてら遊びに来るのもいいと思いますよ。
■7/25・26(土日)
■14:00〜21:00 雨天決行
委託でお世話になる「branche*」さんをリンクに追加しました。
たくさんの作家さんの雑貨を取り揃えている雑貨屋さんです。
まだ、なんとかパソコン動いてます。
でも長時間は無理なので速攻ブログの更新中。
昨日、一昨日と大阪と京都へ行ってきました。
大阪ではライブ。
最前列だったせいか首が痛かったですが、
もう歌声聞いたら鳥肌ものでした。
そしてメンバーにヴァイオリンの人がいたのですが、
目の前だったので釘付け。
さすがに目が何度も合うのはいかがなものかと思い、
弦に集中して激しく演奏中にガン見させていただきました。
弦楽器は素敵です。
一昨日のランチはお気に入りの「サラサ3」で。
サラダに前菜、フォカッチャ。
メインのパスタとデザートのレモンのシャーベット。
これにドリンクついてました。
ローズマリーがアクセントのふかふかのフォカッチャがホントに美味しかった。
昨日は、実はとある京都の雑貨屋さんに行ってきました。
先日出展した「クリマ」でトロワトワルの雑貨を気にいってくださり、
委託しませんかと声をかけてくださった「branche*」さんです。
そのため納品がてら遊びに行ってきました。
お店の雰囲気もとてもかわいく、お店の方もほんわかとされてました。
初めての委託ですが、新しい一歩として頑張りたいです。
雑貨屋さんへ納品後は京都市内でお買い物。
買いたかったお土産も滞りなく買えて満足。
ランチは「Park Cafe」で。
夏野菜がたっぷり入ったパスタと茄子のピザが美味しかった。
買い物途中に飲んだ「び〜んず亭」のカフェオレはいち押し。今度は豆を買いたいです。
毎回半分グルメ旅ですが、今回も美味しいものをたくさん食べられて満足!
2日間、とても暑かったですがホントに充実した連休でした。
パソコンが壊れたっぽい。
今はだましだましで動いているのですが、
5分くらいすると固まってしまいます。
とうぶん、更新がなければ確実に壊れたと思ってください。
今日、明日で大阪京都へ行ってきます。
ライブで癒されてきます。
覚王山夏祭まであと少し。
旅から帰ったら追い込みかけます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |