[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
桜が満開でしたが花冷えとなった「小さなクラフト展」に
足を運んでくださったみなさま、ありがとうざいます。
今回は半分ブースの後ろが使えない場所でしたが、
その分横幅がとても広く、伸び伸びとディスプレイができました。
在庫不足でお買い求めできなかった方がいらっしゃったので、
今日頑張って追加する予定です。
前回にひきつづき、「coeri」さんのキッシュを購入。
今日のおやつ用にチーズタルトも。
どっしりと重いイメージのキッシュですが、
「coeri」さんのキッシュはとても軽くさっぱりした味わいです。
今回は春野菜とエビのキッシュ。
キッシュつくりたい。ブラックペッパーがたっぷりでスパイシーなもの。
帰り道、五条川の桜を見てきました。
満開! すごい!
水辺の桜はホントに奇麗です。
京都行きたくなってきた…。
次回の出展は今週の土日(4/10・11)に開催される覚王山春祭です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
こんばんは。
明日は岐阜の「小さなクラフト展」です。
市内は道三まつりも開催中。
多くの人で賑わう楽しいイベントになりそうです。
天気は珍しくよさそうなので、
風が止むのを祈るばかり…。
風吹いたら商品全部吹っ飛びます。きっとww
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
日曜日に開催の「つくる。マーケットvol.5」、
無事に終わりました。
今回は3人での作業で、とってもスムーズに準備ができました。
手伝ってくれた友人たちに感謝です。
初めての参加でドキドキでしたが、
実行委員の方たちが搬入時には手伝ってくださったり、
駐車場への誘導などもあり、とてもスムーズでした。
こういったちょっとした心配りが出展側としては
とても嬉しかったです。
さて、お店の方はといえば…。
懐かしい日本家屋に、レトロさが残るノコギリ工場。
雑貨やお菓子、パン屋さんにコーヒー屋。
屋外とはまた違った雰囲気でとても楽しかったです。
写真は私たちの出展したノコギリ工場。
注文を受けてからミルでゴリゴリを豆を挽いて、
丁寧にいれてくれたコーヒーも、
少し酸味がきいていて美味しかった。
そして、ウーーノさんによるトイピアノの演奏もよかったです。
少し高い音の小さな鍵盤で春にちなんだ曲目を演奏。
音楽の流れるイベントも楽しいですね。
この「つくる。マーケット」、
秋にも開催されるそうなので、また参加できたらと考えています。
次の出展は4月3日(土)(雨天順延)の「小さなクラフト展」です。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
ついに明日は「つくる。マーケット」です。
天気は相変わらず微妙な感じですが、
室内なので安心です。
結局ディスプレイも代わり映えしてない感じですが、
商品は盛りだくさんです。
私たちにとっても初のイベント。
楽しみたいと思います。
遊びにいらっしゃる方は、
詳細は上記のリンクから「つくる。マーケット」のHPをご覧ください。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
友人の商品が届きました!
もう、かわいい! 欲しい! キープ!
既にいくつか狙っています。
定番のレターセットやはんこなどなど。
新作もたくさんあります。
私はといえば、ディスプレイに四苦八苦中。
見やすくてスタイリッシュ、
なおかつ可愛さもあるディスプレイって…。
明日一日悩むとします。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
本皮のミニ本ネックレスできました。
色は茶、焦げ茶、クリームの3色。
そしてチャームですが、
違うミニ本の色で同じチャームはありますが、
同じ色で同じチャームはないのです。
つまり全て一点ものになります。
鍵チャームが多いですが、
ツバメがあったり、マトリョーシカなども…。
中を開くと「3 toiles」のロゴはんこが押してあります。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
ずっと作ってみたかったちょうちょのヘアピン。
前髪やサイドにつけるとかわいいです。
一宮 「つくる。マーケット vol.5」
■日にち:3月28日(日)
■時 間;10:30~16:00
■場 所:日本家屋、ノコギリ工場、屋外
↑
終了しました。ありがとうございます。岐阜 「第28回小さなクラフト展」
■日にち:4月3日(土)/雨天の場合は翌日4日(日)に延期
■時 間:10:00~16:00
■場 所:八幡神社境内
↑
終了しました。ありがとうございます。名古屋「覚王山春祭」
■日にち:4月10・11日(土・日)雨天決行
■時 間:10:00~18:00
■場 所:覚王山参道
↑
終了しました。ありがとうございます。一宮「第10回杜の宮市」
■日にち:5月9日(日)雨天決行
■時 間:10:00~17:00
■場 所:真清田神社境内とその周辺
↑
終了しました。ありがとうございます。
名古屋「クリエーターズマーケットvol.22」
■日にち:6月19日(土)
■時 間:11:00~18:00
■場 所:ポートメッセなごや3号館
■前売1日券600円/2日券1,000円、当日券800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)
【前売り券】
サークルK(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)、
サンクス、ファミリーマート にある端末機より
「チケットぴあ」にてご購入下さい。
ローソン「ロッピー」もご購入できます。
[5/1 より発売開始 ]
詳細は各イベントのHPをご覧ください。
今まで使用していたヘアゴム用のリネンがなくなってしまったので、
新たに調達したリネン。
思った以上にパリッとした触り心地。
(オフホワイトはソフトリネンなので異なります)
花びらを丸くしたら雰囲気が椿っぽいです。
雨が降った次の日の花粉の量がハンパない。
今日は風も強いし飛ぶ飛ぶ。
普段は薬で多少楽になっているのですが、
今日のつまりは辛い。
この前テレビでつまっている鼻の反対の脇に
ペットボトルを挟んでいると、
鼻が通るようになると言っていましたが、
これがテキ面!
ホントに鼻が通ります。
開通です。
同時に腕のツボも刺激されて気持ちがいいです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |