[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
お久しぶりです。
生きてますよ。
相変わらずイベントが終わると軽く抜け殻です。
先週終了した「杜の宮市」は無事に終わりました。
足を運んでくださったみなさまありがとうございました。
売れ筋ナンバー1のコサージュ。
ステッチをしたリネンがついている麻ひもオーナメント。
結構お気に入りです。
次回の出展は来月のクリエーターズマーケットです。
今年の前半戦の最後の出展です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
5日間あったお休みもついに終わり。
明日からまた仕事がんばります。
3日に行った常滑の「クラフト散歩市」。
青空の元鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
今回は出展はしなかったのですが、
昨年とは出展形式が変わっていて楽しかったです。
4日は友人宅へ遊びに行き、
今日は新居昭乃さんのライブ。
新居さんのライブは小さなライブ会場だったため
とてもアットホームな感じ。
前回の大阪に続き、またまた最前列。
運がいいのか悪いのか…。
大阪や東京でのライブでは歌われなかった曲がたくさんあったり、
アンコールではお客さんのリクエストを聞いて
5曲歌ってくれたり、CM曲を口ずさんだり。
とても癒されました。
次回も名古屋に来てくれないかな。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
5連休!やったー。色々作れるー。
だけど後半3日間はお出かけー。
自分で自分の首しめちゃったよ…。
いいんだ、全部行きたいところだから…。
明日、明後日がんばろ…。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
久しぶりにカフェでランチしてきました。
ずっと気になっていたカフェ。
「aoiku_cafe(アオイクカフェ)」
13時頃に伺ったので人もまばらで
ゆったりとした雰囲気。
置かれているインテリアもさり気なく、
また一つ大好きな場所ができました。
店内の写真を撮らせていただくために
声を掛けるのもとても緊張しますが、
素敵な写真が撮れるとホントに嬉しい。
上の写真の場所には他のお客さまがいたのですが、
帰られてからお店の方に「今がチャンスです」と声を掛けられ
初めての事でちょっとびっくり。
ランチは、食べたかったプレートは売り切れでしたが、
パスタも美味しかった。
サラダとスープ、そしてじゃがいもとアスパラのバジルパスタに、
食後のコーヒー。
このスープの乗った台が木でオシャレ。
夜もやっているので、一度行ってみたいな。
誰かいきましょー。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
随分と遅くなりましたが、覚王山春祭レポです。
一年振りの出展となった春祭ですが、
昨年はことごとく一日は雨だったり、途中で警報でたりと
踏んだり蹴ったりだったのですが、
久しぶりに2日間とも最後まで出展できました。
足を運んでくださった、たくさんのお客さまに感謝です。
お店を手伝ってくれた友人ら、差し入れをしてくださったみなさま、
ホントにありがとうございます。
だいぶ商品もお嫁にいくことができ、
また制作に追われる日々となりそうです。
今年は日泰寺の桜も満開でとても奇麗でした。
二日目に頂いたベトナム料理店の「焼き肉めし」。
炭火で焼かれたチキンと、大根と人参の甘酢漬けに、オニオンフライ。
最後にかけていた塩だれっぽいものが混ざりあって、美味しかった。
さて、次回の出展は一宮の「杜の宮市」です。
真清田神社の境内とあり、緑も多く、
また出展ブースも多い、見応えのあるお祭りになりそうです。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
覚王山春祭のアップができずにすみません。
ちょっと色々なことがありまして、ヘコんでました。
いや、今は復活して元気なんですが、
眠くて仕方ありません。
この2〜3日は23時には寝ています。
そして、6時起き。睡眠時間7時間。
なんて健康的な!
…のわりに眠いんです。(なぜ!)
仕事でも久しぶりにちょこっとデザインをして
慣れない作業のせいか目が疲れます。
目薬が必須アイテムです。
週末にはなんとかアップする予定ですので、
もう少しお待ちください。
話しは変わって、6月19日・20日(土日)に開催の
「クリエーターズマーケットvol.22」の出展が決まりました。
トロワトワルの出展は19日(土)のみです。
クリマでイベント参加はひとまず一段落。
夏は制作期間として充電します。
秋には復活予定ですので、夏前の残りのイベント、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
思いがけない日差しの強い一日目が終了しました。
たくさんの訪問+差し入れなど、
疲れた体のエネルギー源になりました。
ホントにありがとうございました。
そしてまだ明日もあります。
しかし、思っていた以上の売れ行きでかなり品薄となります。
ご希望に添えられない内容かもしれませんが、
お祭り自体を楽しんでもらえればと思っています。
写真を載せた詳しい祭りレポはまた後日。
最後に、出店場所ですが
覚王山の参道に入り、(スタバの方から)
向かって左側の、噂の「ZARAME」の少し手前にいます。
ディスプレイに隠れて、食べているか、作っているかしています。
お気軽に声をかけてくださいね。
ちなみに勝手に「ZARAME」情報。
もちもち食感が美味しいドーナツですが、
かなりの人気ぶりです。
絶えず行列を作っていました。
確実に食べたい方は午前中に来ることをおすすめします。
私は売り子仲間に開店前に並んで買ってもらいました。
やっぱり美味しかったです。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
明日は覚王山春祭です。
2〜3日前までの天気予報を見たら雨マークがついていた日曜日。
今日見たら晴れマークに!
奇跡だ! 嬉しすぎる! ありえない!
というわけで、ちょっとテンション上がってきました。
この後もちょっと商品追加します。
明日、明後日はとても暖かくなりそうです。
日泰寺の桜を見がてら遊びにいらしてくださいね。
しかし、明日はお手伝いをしてくれる友人が夕方まで。
搬出作業は一人です。
もそもそと一人作業…。さみしい。
誰か時間があったら手伝いにきて〜。
イベント終了までこの記事がトップにきます。
6月までのイベントの詳細です。→ココをクリック!
===============================
毎日確認する、とあるサイトの
ミニオセロをするのが日課です。
この前はじめて真っ黒にした時は感激した。
まぐれです。
二度とそんな奇跡は起きません。
一日一善じゃなくて一日一オセロ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |